どうもタナです!
今回はジャイアントの脚力・腕力が2倍になるこのチャレンジのおすすめデッキを紹介します!

ジャイアントレイジチャレンジとは、名前の通りジャイアントが常時レイジ状態になるチャレンジです。
感覚的にはでっかいホグライダーがやってくる感じですね。めちゃめちゃ怖いやん!笑
今回はこのジャイアントレイジをうまく取り入れたデッキをご紹介します。
それがこちら!
ジャイアントレイジチャレンジおすすめデッキ

このデッキの立ち回り方
これは、テンプレで良くいる【ジャイプリプリデッキ】と【ジャイスケラデッキ】を掛け合わせたデッキになります。
主な役割として、2体のプリンスは防衛専門、ジャイスケラは攻撃専門として使います。
そして、オーブンは嫌がらせ、スケルトンは手札回し、ダクネとホバリングは後ろからの形作り&防衛のお手伝いとして使用します。
あとは、それぞれの役割が果たせるタイミングで適切なユニットを選んで出していく形になります。
相手もジャイアントを使ったデッキになるので、とりあえずは、ジャイアントだけに警戒しつつ、上手く守りきったらこちら側も、防衛したユニットにジャイアントを合わせたり、逆サイドにジャイスケラの形を組んだりして攻めましょう。
ポイントはこれだけです。
このデッキは対空がちょっと弱いので、なるべくホバリング砲は相手のデッキが把握できるまでは、出さないようにしましょう。
まとめ
このデッキの主役はジャイアントなので相手もこちら側のジャイアントがいつ出て来るのかを警戒しています。
なのでただジャイアントを出すだけだとほぼ守り切られるので、まずは自陣の形をじっくり作って、タイミングを見計らってジャイアントを使った攻めに繋げて行きましょう。
ジャイアントを守るために、単体高火力ユニット(ミニペッカ、プリンス、ペッカなど)を多く入れている傾向があったので、スケルトンラッシュがよく刺さると思います!
なので是非このおすすめデッキを試して見てください。
それではまた!!