どうもタナです!
今回はエリクサー4以下カード限定チャレンジのこちらのチャレンジおすすめデッキを紹介します。

このチャレンジはエリクサー4以下のカードを使い、常時エリクサー3倍で戦うチャレンジになります。
このチャレンジのポイントは、低コストのカードをいかに素早く的確に出し続けられるかです。
そんなファストサイクルチャレンジのおすすめデッキはこちら!
ファストサイクルチャレンジおすすめデッキ

これは誰しもが1度は戦ったであろう【2.6ホグデッキ】です。
エリクサー4以下で最強デッキといったらこれしかありません!
このデッキの立ち回り方
このデッキはマルチで扱う時でさえ、高回転でどんどん回していくデッキです。
なので、常にエリクサー3倍タイムというこのチャレンジでは、いちいち考えてユニットを出す必要はありません。
それぞれのユニットを出す場所はほぼ決まっているので、それを覚えて、あとはひたすら出していくだけで大丈夫です。
それぞれどこに出すべきかは以下の通りです。
- ホグライダー:橋前
- マスケット銃士:アーチャータワー近辺or1番後ろ
- スケルトン&アイスピ:どこでも良い(手札回し)
- アイスゴーレム:マスケや大砲の前
- ファイボ:相手ユニットが溜まっている場所
- ローリングウッド:陸ユニットの集まりor橋前
- 大砲:ステージの真ん中
あとはこの通りに出し続けるだけです。
基本的に相手も考えるよりはほぼ作業的にユニットを追加してきて、自然にユニットが固まるので、そこを上手くファイボやウッド、その他マスケットや大砲などで防衛しつつ、隙を見つけてそこにホグライダーを流し込めば勝てます。
まとめ
とにかく回ってくるホグライダーをユニットが少ないorタワーの体力が少ない方に飛ばしながらマスケット、大砲などで自陣を防衛していけばこのチャレンジは必ず勝てます。
なので、上記の内容をざっくり頭に入れて1度使ってみると立ち回り方が分かってくるので是非使ってみてください!
それではまた!!