どうもタナです!

ついさっきエレクトロスピリットチャレンジが始まって約1時間で終わらせてきました(笑)
このチャレンジはエレクトロスピリットを含めたデッキで戦うチャレンジになります。
エレクトロスピリットと言う新カードをどのようなデッキと合わせるのかがこのチャレンジのポイントになってくるでしょう。
結論から言います。
エレクトロスピリットめちゃくちゃ強いです。
エレクトロスピリットの性能については別の記事で詳しく説明するとして、今回はこのチャレンジのおすすめデッキについて紹介したいと思います!
最初はバルーンデッキに合わせて入れていたのですが、どうもスムーズに勝てず、なにかいいデッキは無いかなと思い半信半疑で作ったこのデッキがかなり相性が良かったです!
やっぱりこれですね!

こちらのデッキです!
ちなみにこれ今の私がマルチで使っているデッキです(笑)
エレクトロスピリットの所が今まではザップだったのですが、こっちの方が断然強かったです。笑
このデッキの立ち回り方
さっきも言いましたがこのデッキは私のがマルチで使っていたデッキなので、立ち回り方は任せてください。笑
基本的にエレクトロスピリットはザップの役割を果たしてくれるので動くザップだと思ってください。
基本的にはスケルトン、ゴブ檻などで様子を伺ってから後手スタートで行きましょう。
相手のユニットに合わせて、インドラ、ベビドラ、バルキリーなどで自陣を固め、防衛の形を固めて、ロイジャイをポンっと出してあげる感じになります。
そうするとロイジャイの防衛に槍ゴブリンやコウモリ、スケルトンなどが使われてくることが多いので後ろからエレクトロスピリットを構えておくと良いでしょう。
また、エレクトロスピリットが防衛でもかなり優秀だったので、スケルトンバレル、ゴブリンバレルにはエレクトロスピリットで防衛してしまうのもいいでしょう!
ライトニングは基本的に、相手が後ろから出してきたユニットや、後手ロイジャイの際などに、相手の防衛施設に使うと効果的です。
まとめ
エレクトロスピリットは強い。
これを痛感させられたチャレンジでしたね!
これはきっと使用率がかなり高くなると考えられますね。
エレクトロジャイアントとは比べ物にならない差が生まれそう…笑
エレクトロスピリットについての記事はまた次回書きますので是非チェックしてみてくださいね✌️
皆さんも是非デッキに困ったらこちらのデッキを使って見てください!
それではまた!